
- 日時 2022/02/12 13:30~15:30
- 場所 オンライン配信(Zoom使用)
- 講師 マツダ株式会社 シニアイノベーションフェロー 人見光夫 氏
- チラシダウンロード
当日の様子は、つやま産業塾支援センターFBにて公開します → こちらから
エンジン技術だけでハイブリッド車並みの超低燃費を実現したマツダSKYACTIV。世界を驚愕させた究極のエンジン開発を指揮した人見光夫氏をお招きし、なぜ他社に比べて圧倒的に少ないリソースで、エンジン開発が実現できたのか?そこにはどんな発想が秘められていたのか?自らの体験を元に、研究開発、開発革新についてお話しいただきます。また、後半には、産・官・学・金すべてを経験し、西日本各地で、行政や金融機関の地域振興プロジェクトにアドバイザーとして携わる安川幸男氏をお迎えし、トークセッションを行います。
つやま産業塾 公開講座(実施済)
選択と集中による開発革新「一番ピンを見つける」
講 師:マツダ株式会社 シニアイノベーションフェロー 人見光夫 氏
パネラー:合同会社イキナセカイ 代表 安川幸男 氏
日 時:令和4年2月12日(土)13:30 ~ 15:30
会 場:オンライン配信(Zoom)へ変更 ← 津山鶴山ホテル 2F 鶴の間
受講料:無料 ➡ 申し込みは下の申込フォーム又はFAX
定 員:80名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
※新型コロナウイルスの感染拡大の状況によってはオンライン開催へ変更、又は中止する場合がございます。予めご了承ください。
※会場ではソーシャルディスタンスを保てるよう席の間隔を広く取るなどしておりますが、マスク着用での参加をお願いいたします。
※講師への事前質問を受付けております ➡ 質問フォーム
つやま産業塾 2/12(土)市民公開講座 「選択と集中による開発革新『一番ピンを見つける』」申込フォーム
津山市人づくり事業運営委員会事務局
TEL:0868-24-0740 FAX:0868-24-0881