津山圏域企業の魅力を肌で感じることのできる「企業見学バスツアー」を開催します。実際に見て、聞いて、学んだ経験は、将来の夢や目標につながります。さあ、君もこの夏「企業見学バスツアー」に参加して、未来の可能性をひろげよう!
予約開始は
6/29(日)10:00~
になります。
※先着順、定員になり次第受付終了となります。
日 時
|
7月25日(金) ①8:50~12:05 ②12:25~15:05 ③12:25~15:50
|
見学者
|
定員:②21名 ①③:各定員20名
※随行者、保護者の関係で2、3名
オーバーする可能性があります
|
対象者
|
小学生 (保護者1名の付添い必須)
|
参加料
|
無料
|
お問い 合わせ先
|
TEL0868-24-0740
つやま産業支援センター
|
|
|
申込はこちら
|
予約開始は
6/29(日)10:00~
になります。
※先着順、定員になり次第受付終了となります。
|
|
スケジュール
|
8:50
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)集合 ※オープンファクトリーののぼりが目印です。
|
9:00
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)出発
|
9:25 ~ 10:15
|
38 有限会社中村工業所
|
10:45 ~ 11:35
|
12 株式会社エアフォルク
|
12:05
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)着
|
体験内容
|
(有)中村工業所
・工場見学・加工説明
・切削加工の機械を間近で見てみよう!素材の違いなど簡単なクイズや質疑応答。金属コースターをプレゼント!
(株)エアフォルク
「金属パズルでミクロンの世界を体験してみよう!」
・当社の製品や工場内の加工の様子を説明します。
場内に出ると危険であり、2階のガラス越しに場内を説明します。
工場を2階から見る事はあまりないと思いますので、是非体験して下さい。
・加工風景の動画を放映。
・金属の内部をくりぬき、その内部に同じ形の金属をはめ込むパズルを体験。
当社の加工精度が学べます。ズレると上手くはまりません。
|
注意事項・備考
|
①見学時の服装:運動靴、帽子
※エアフォルクではスリッパ等の上履きをご用意ください。
②写真撮影:工場内見学時の撮影禁止、許可場所のみ可
③安全:切りくずは触らない、持ち帰らないこと、 走らない、一人で勝手に行動しない
④熱中症:水分補給は随時
⑤トイレ休憩は早めに連絡を
|
|
|
満 員 御 礼
定員に達したので募集を終了しました。
見学する企業
|
|
【SIer企業】自動化の機械を作って、日本のものづくりをサポートしています!
|
スケジュール
|
12:25
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)集合 ※オープンファクトリーののぼりが目印です。
|
12:35
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)出発
|
12:50 ~ 13:40
|
22 坂田電機株式会社
|
13:55 ~ 14:45
|
5 IKOMAロボテック株式会社
|
15:05
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)着
|
体験内容
|
坂田電機(株)
・たった一つのものづくり企業
・アルミ名前彫り体験(スマホ入力・転送すると機械が刻印)
IKOMAロボテック(株)
・ロボットに命を吹き込む仕事をしています!
・工場の中には働く産業ロボットがいろいろいるので、見つけてみよう。
・工場見学+組立の体験+おみやげ(3Dプリンタで作った、恐竜化石のミニ模型)
|
注意事項・備考
|
①見学時の服装:運動靴、帽子
②写真撮影:工場内見学時の撮影禁止、許可場所のみ可
③安全:切りくずは触らない、持ち帰らないこと、走らない、一人で勝手に行動しない
④熱中症:水分補給は随時
⑤トイレ休憩は早めに連絡を
|
|
|
満 員 御 礼
定員に達したので募集を終了しました。
見学する企業
|
|
未来に向けて新技術に挑戦する、ステンレス加工のスペシャリスト
|
スケジュール
|
12:25
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)集合 ※オープンファクトリーののぼりが目印です。
|
12:35
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車場(トリムの森北側)出発
|
12:50 ~ 13:40
|
49 有限会社美研
|
13:45 ~ 15:30
|
4 池田精工株式会社/株式会社アイ・エス
|
15:50
|
グリーンヒルズ津山・北第1駐車(トリムの森北側)場着
|
体験内容
|
(有)美研
・ステンレスの研磨を体験
池田精工(株)/(株)アイ・エス
・最新の機械設備を見てみよう!
・【池田精工】レーザー刻印体験・刻印したボールペンをプレゼント
・【アイ・エス】ショットブラストという機械を使って、オリジナルグラスを作っていただき、お持ち帰りいただきます。
|
注意事項・備考
|
①見学時の服装:運動靴、帽子
②写真撮影:工場内見学時の撮影禁止、許可場所のみ可
③安全:切りくずは触らない、持ち帰らないこと、走らない、一人で勝手に行動しない
④熱中症:水分補給は随時
⑤トイレ休憩は早めに連絡を
|
|