• トップページ
  • お知らせ
  • つやまエリアオープン
    ファクトリーについて
  • スタンプラリー
  • 見学・体験(申込) 
    • 見学・体験一覧
    • 特別企画バスツアー
    • 企業見学バスツアー
  • 企業マップ
  • スケジュール
  • お問い合わせ・予約確認
  • 実績・開催風景
インスタグラム
 
  • トップページ
  • お知らせ
  • つやまエリアオープン
    ファクトリーについて
  • スタンプラリー
  • 見学・体験(申込) 
    • 見学・体験一覧
    • 特別企画バスツアー
    • 企業見学バスツアー
  • 企業マップ
  • スケジュール
  • お問い合わせ・予約確認
  • 実績・開催風景
インスタグラム
 
Copyright © つやま産業支援センターAll Rights Reserved.

お知らせ

【スタンプラリーで素敵な商品が当たる!】

いよいよ開催2週間前となりました。
今回のオープンファクトリーでも、2社の訪問を一口として、スタンプラリーに応募できます。
つやまエリア各市町の豪華景品が抽選で当たります。
まだ見学・体験の申込みの枠は残っているので、スケジュールを見ながら効率よく回ろう!

また、今回は1社訪問するだけで景品がもらえる景品交換所(7/25・26・28)が復活します。
詳しい情報は、後日投稿しますので、お楽しみに!

https://www.tsuyama-biz.jp/openfactory/

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【オープンファクトリープレイベント 津山高専】

「つやまエリアオープンファクトリー」に先駆けた″プレイベント″として、津山高専技術交流プラザの会員企業見学ツアーを7月9日(水)に開催し、津山高専の学生がクリナップ(株)津山工場とIKOMAロボテック(株)にそれぞれお邪魔しました。

クリナップでは、ステンレス素材のキッチンを製造するための、溶接→研磨→接着→部品取付→検査という工程を見学するだけでなく、津山高専を卒業した社員の方から直接お話をお聞きすることもできました。
また、IKOMAロボテックでは、開発中の除草ロボットや手がけている産業用ロボット関連製品の作業現場を見学させていただき、最後に生駒社長を交えて質疑応答をさせていただきました。

津山高専の学生にとっては、地域企業を知る貴重な体験となりました。
【オープンファクトリープレイベント 津山工業高校(ロボット電気科2年)】

7月8日にオープンファクトリーのプレイベント(高校生の企業見学)として、津山工業高校・ロボット電気科2年の生徒たちが、クリナップ㈱を訪問しました。
クリナップでは、津山工場でキッチン上部に使われるステンレスのプレス加工を見学した後、岡山工場でキッチンを組み上げるまでの過程を見学することができました。ステンレス板を巨大なプレス機で加工する様子は圧巻でした。
次回は、津山高専のプレイベントの様子を投稿します!

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
#津山工業高校
【オープンファクトリープレイベント 岡山科学技術専門学校(国際情報学科)】

7月4日にオープンファクトリーのプレイベント(学生の企業見学)として、岡山科学技術専門学校の国際情報学科の留学生12名が地域企業を訪問しました。

本学科では、留学生がプログラミング作業をすることで、コンピュータの仕組みや働きを学びます。また、世界に誇れる日本のものづくり技術についても学ばれています。

専門的な知識や技能と併せて、日本語の力を伸ばし、日本企業にエンジニアとして就職することを目指されています。

今回の訪問では、(株)ワードシステム、(株)ソフィアを訪問し、会社の概要や事業内容の説明を受け、実際に事務室等の様子を見学しました。

参加した学生は、熱心に説明を聞きながらメモを取っていました。

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【開催3週間前! まだ間に合う! オ 【開催3週間前! まだ間に合う! オープンファクトリー】

いよいよ開催3週間前となった「つやまエリアオープンファクトリー2025」!
おかげさまで満員御礼となった見学・体験もありますが、まだまだ魅力的な企業がたくさん残っています。
すでに申し込んでいる人も、そうでない人も、ぜひ公式ホームページをご覧ください。
事前予約なしで参加できる「フリー参加」企業もあります。

https://www.tsuyama-biz.jp/openfactory/

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【オープンファクトリープレイベント 岡山科学技術専門学校(国際機械工学科)】

7月3日にオープンファクトリーのプレイベント(学生の企業見学)として、岡山科学技術専門学校の国際機械工学科の留学生10名が地域企業を訪問しました。

本学科では、留学生が日本のものづくり技術を学ばれており、専門的な知識や技能と併せて、日本語の力を伸ばし、日本企業にエンジニアとして就職することを目指されています。

今回の訪問では、(株)エアフォルク、池田精工(株) 、(株)アイ・エスを訪問し、ミクロン単位のものづくりや、溶接、マシニングセンターを使った金属加工の現場を見学しました。

参加した学生は、熱心に製造機器や作業を見学しながら、活発に質問する姿が印象的でした。
次回は、岡山科学技術専門学校の国際情報学科の様子をお届けします。

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【オープンファクトリープレイベント 津山工業高校(機械科・工業化学科)】

6月21日にオープンファクトリーのプレイベント(高校生の企業見学)として、津山工業高校の生徒たちが、地域企業を訪問しました。

機械科2・3年生は、椿本チエイン岡山工場を訪問しました。
同社は、タイミングチェーンシステムのシャアで世界ナンバー1の企業であり、岡山工場では、カムクラッチ製造を中心としたモビリティ・モーションコントロール事業を展開されています。
見学会では、津山工業高校を卒業された社員から、仕事の内容や休日の過ごし方などのお話もお聞きできました。

工業化学科3年生の訪問した株式会社フェクトでは、木材等の表面に鏡面のような輝きを与える塗料や、機能性を強化し、身の回りのものを便利にするコーティング技術を見学しました。
また、その塗料が地元の玩具屋さんで取り扱われていると聞き、優れた技術が身近なところにあることを知りました。
津山工業高校出身の社員さんから「残された学校生活を思い切り楽しむこと」、「就職後は誰もがミスをするので、先輩や上司の指示に従い、叱責を受けづらくすること」等のアドバイスをいただきました。

参加した生徒からも活発に質問あり、有意義な企業見学となりました。
次回は、岡山科学技術専門学校のプレイベントの様子をお届けします。

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【6/29午前10時から予約開始】
いよいよ6/29(日)の午前10時から、つやまエリアオープンファクトリー2025の予約受付が始まります!
気になる見学・体験があれば、いち早く予約しておきましょう。
予約なしで参加できる「フリー参加」企業も要チェック!

今年は、2社の体験・見学を一口として、抽選で豪華景品が当たるスタンプラリーに加え、スタンプ1個から参加できる景品交換所が復活します!
豪華景品を狙って、たくさん予約しよう!

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【オープンファクトリープレイベント 津山工業高校(工業化学科2年)】

6月24日にオープンファクトリーのプレイベント(高校生の企業見学)として、津山工業高校(工業化学科2年)の生徒たちが、東和薬品(株)岡山工場を訪問しました。
東和薬品では、医療用医薬品、特にジェネリック医薬品を製造しておられます。
東和薬品のジェネリック医薬品は、先発医薬品と効果が同じであることに加え、薬の飲みやすさや扱いやすさに独自の工夫をされています。
工場見学では、錠剤の製造現場、薬の梱包などの現場を見ることができました。
質疑応答では、生徒たちから採用時に重視するポイントなどの質問もあり、社会人に近づいていくための貴重な見学になったと思います。

6月27日には、工業化学科3年と機械科が企業訪問を行うので、また投稿します。

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
#津山工業高校
【見学・体験情報を公開】 本日の午 【見学・体験情報を公開】

本日の午前10時から、「つやまエリアオープンファクトリー2025」の見学・体験情報が公開されます。
事前予約の受付は、6月29日(日)午前10時から始まります。
それまでに見学・体験をする企業を探してみよう!
お友達やお知り合いの方にも、ぜひお知らせください。

★「つやまエリアオープンファクトリー」で検索!

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【今年も開催! つやまエリアオープンファクトリー2025】

今年は2025年7月25日(金)・26日(土)に開催します!
現在、すでに津山圏域(1市5町)の約60社が参加を予定しています。
地域企業の魅力発見や就職先見学だけでなく、夏休みの宿題にもピッタリです!
6月下旬から順次、見学・体験ホームページの公開、申込受付を開始ます。
お友達やお知り合いの方にも、ぜひお知らせください。

【昨年の様子】
https://www.tsuyama-biz.jp/openfactory/?page_id=8499

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【つやまエリアオープンファクトリー2025】
参加企業募集のお知らせです(^^♪
-------------------------
本イベントは、地域のものづくりや企業の魅力について、小中高生等を
中心に、地域内外の多くの方に伝えることを目的として開催しており、
毎年大変好評をいただいております。
-------------------------
【参加募集期間】
1次締切 4月30日(水)
2次締切 5月30日(金)

【開催概要】
開 催 日:2025年7月25日(金)~26日(土)
開催概要:つやま産業支援センターHPをご覧ください。
https://www.tsuyama-biz.jp/seminar/2085/
対   象:津山市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町に本社・事業所を置く事業者等
企 業 数:60社程度(先着順)
参 加 費:1万円/社(つやま産業支援センター賛助会員、公的機関は無料)
申込方法:申込書をご提出ください。詳細は☎0868-24-0740へお問い合わせください。
申込締切:1次締切 4月30日(水)
     2次締切 5月30日(金)

【早期の申込は…】
・圏域の全小中高生に配布するチラシへの掲載
※5/1以降の申込は圏域の全小中高生に配布するチラシへの掲載ができませんので、予めご了承ください。

【検討されている方へ…】
昨年度実績(https://www.tsuyama-biz.jp/openfactory/?page_id=8499)をご覧ください。

【詳しく聞きたい】
事務局:つやま産業支援センター
☎0868-24-0740(平日:8:15~17:15)
Mail:info@tsuyama-biz.jp
つやまエリアオープンファクトリー20 つやまエリアオープンファクトリー2024情報!!

★本日から、当選された方にスタンプラリーの景品を発送★

スタンプラリーにご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました!
なお、当選者の発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。

#つやまエリアオープンファクトリー
#津山市
#オープンファクトリー津山
#岡山工場見学
つやまエリアオープンファクトリーにご参加いただきまして、ありがとうございました😭

8/7まで、抽選でつやまエリアの素敵な景品がゲットできる!スタンプラリーの応募を受け付けています。なお、当選者の発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。

#つやまエリアオープンファクトリー
津山中央病院を訪問しました!
がん陽子線治療センターや腹腔鏡下手術支援ロボット「ダヴィンチ」の見学のほか、看護師、薬剤師、臨床検査技師、リハビリセラピスト、臨床工学技士、管理栄養士と6つの仕事を体験できる大変充実した内容でした!

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
つやまエリアオープンファクトリー2日目
【ナンバ】さんを訪問しました!

なぞなぞの答えを探して広いお店のなかを探検しました🎵
答え合わせの後は、のこぎりを使ってさいころカレンダーを作って、
ペンやマスキングテープでデコレーションしました✨🙆‍♂️

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
#ナンバ #ホームセンター
(株)山田みつばち農園を訪問しました!
ミツバチの巣を遠心分離機にセットし、それを手で回して蜂蜜を絞る体験をされていました。
絞った蜂蜜は綺麗な黄金色をしていて、とても美味しそうでした。

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
日本原子力研究開発機構 人形峠環境技術センターを訪問しました!
普段は見ることのできない坑道の中を見学したり、トイレットペーパーの芯を加工して的当てゲームを楽しんでいました。
坑道の中のウラン鉱石はブラックライトで照らすと緑色に光り、とても幻想的でした。

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
【息吹木の家㈱】を訪問しました!
家がどのようにして建つのか説明を受け、その後、「鉋(カンナ)」を体験し、モデルハウスを見学。そして、木製の箱やごみ箱を作りました。

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
株式会社ソフィア様を訪問しました!

ロボットを動かすプログラミングを体験してます!

#つやまエリアオープンファクトリー
#工場見学 #企業見学 #ものづくり #体験
#津山市 #鏡野町 #勝央町 #奈義町
#久米南町 #美咲町
#つやま産業支援センター
#岡山県 #夏休み #宿題
さらに読み込む Instagram でフォロー
つやま産業支援センター
【共 催】 岡山県美作県民局
【後 援】 津山市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、津山広域事務組合、津山商工会議所、作州津山商工会、鏡野町商工会、みまさか商工会、久米郡商工会、山陽新聞社、津山朝日新聞社、RNC 西日本放送、KSB 瀬戸内海放送、RSK 山陽放送、TSC テレビせとうち、OHK 岡山放送


つやま産業支援センター(津山市みらい産業課)
Tel (0868)24-0740 Fax (0868)24-0881
〒708-0004 岡山県津山市山北663 津山市役所東庁舎1階
  • トップページ
  • お知らせ
  • つやまエリアオープン
    ファクトリーについて
  • スタンプラリー
  • イベントについて
  • 見学・体験
  • 企業マップ
  • スケジュール
お問い合わせ
・予約確認
みま咲く
お問い合わせ  
Copyright © つやま産業支援センターAll Rights Reserved. Copyright © つやま産業支援センターAll Rights Reserved.