• トップページ
  • お知らせ
  • つやまエリアオープン
    ファクトリーについて
  • スタンプラリー
  • イベント情報  
    • 特別企画バスツアー
    • 見学・体験
    • 企業見学バスツアー
  • 見学・体験
  • 企業マップ
  • スケジュール
  • お問い合わせ・予約確認
  • トップページ
  • お知らせ
  • つやまエリアオープン
    ファクトリーについて
  • スタンプラリー
  • イベント情報  
    • 特別企画バスツアー
    • 見学・体験
    • 企業見学バスツアー
  • 見学・体験
  • 企業マップ
  • スケジュール
  • お問い合わせ・予約確認
Copyright © つやま産業支援センターAll Rights Reserved.

お知らせ

【津山ステンレス・メタルクラスター】
令和5年度総会を開催しました。

6月8日(木)、津山鶴山ホテルにおいて、4年ぶりとなる総会を対面形式で開催しました。

総会には会員25社(者)26名が出席し、令和4年度の事業報告と決算、令和5年度総会の事業計画(案)、予算(案)が提案通り承認されました。

そのうち、令和5年度の事業計画では、各種事業をコロナ禍以前と同様に実施することや、目玉事業として、プロモーション動画を制作することが決まりました。

総会終了後には、久々の懇親会を開催し、新入会員の紹介や意見交換を行うなど産学官の交流が図られ、大変有意義な会となりました。
【満員御礼!!!】
人気のセミナー「つやま産業塾」が6月16日(金)からいよいよ開講します!

今期の定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
たくさんの方にご応募いただきまして、ありがとうございました。

今後も、産業塾の様子をお届けいたしますので、お楽しみに!!

【お問合せ先】
つやま産業支援センターHP
☎0868-24-0740

#つやま産業塾
#津山市
#つながり
#つやま産業支援センター
#セミナー
【津山ステンレスネット企業と津山工業高校の生徒の交流会を実施!】
5月26(金)津山地域の地場産業の1つであるステンレス加工企業で作る共同受注グループ、「津山ステンレスネット」の会員企業と津山工業高校の機械科の生徒3年生による交流会を実施をしました。
この交流会は、生徒に地元企業に関心を持ってもらい、企業は高校生の意見や思いに触れて、採用活動や人材育成の参考にすることを目的としています。
交流会では、地場産業であるステンレス加工について学んだあと、各グループごとに生徒と企業側で相互質問タイムを設け、率直に疑問に思っていることについて質問しあい、互いに理解を深めました。
また、「津山地域のモノづくりの在り方について」、「優秀な技術者とは」というテーマに沿って、ブレインストーミングによるグループディスカッションを実施しました。
生徒は、企業側との意識のギャップや製造現場の実情・課題を感じるとともに、課題解決に向けてどう対策していけば良いか話し合うことで、たくさんの気づきがあったと思います。
「もっと“ものづくりの現場”を知るために企業見学を積極的に実施したい!」と校長先生に直談判する場面も見られ、前向きなディスカッションが実施されました。
合同説明会のようなフォーマルな場とは違い、忌憚ない直球的意見・質問も数多く飛び交い非常に有意義な機会であったと思います。
参加されたこの交流会を期に地元企業に関心を持って進路選択がなされたり、将来の選択肢の一つになりうることを願いたいと思います。
#津山ステンレスネット
#ステンレス加工
#産学官連携
【津山ステンレス・メタルクラスター】
「新入社員向け 機械製図の基礎講座」を開催しました。
 会員企業の新入社員等が製造現場において必要となる基礎的スキルを身につけることを目的とした標記の講座を5月23日(火)に津山市役所東庁舎で開催し、会員企業8社22名が受講しました。
 今回の講座では、津山工業高校の髙林校長先生をはじめ、機械科の4名の先生に企画段階から当日の講師を務めていただきました。(津山工業高校の先生、本当にありがとうございました。)
 受講者は、久々に高校の授業を受ける感覚で、講師の献身的な講義や個別指導に応えるべく、熱心に耳を傾け、演習課題に取り組んでいました。
 津山ステンレス・メタルクラスターでは、津山工業高校をはじめ、地域の教育機関と連携して、会員企業の技術力向上、人材育成にも取り組んでいきます。
​#津山ステンレスメタルクラスター
​#津山工業高校
#産学官連携
#人材育成
#機械製図
#技術力向上
人気のセミナー「つやま産業塾」、残りの枠数が少なくなってきておりますので、ご検討中の方はお早めにお申し込みください。

魅力がありすぎて、一言では語れないセミナーです(^^♪ぜひご参加して体験ください!

各回著名な講師陣が講師を務めます。
事務局お薦めのセミナーとなります!!!!

【内容・連絡先】
つやま産業支援センターHP
☎0868-24-0740

#つやま産業塾
#津山市
#つながり
#チームビルディング
#対話
#マインドフルネス
#デザイン経営
#哲学
#起業
#つやま産業支援センター
#女性も大歓迎
人気のセミナー「つやま産業塾」が6月16日(金)からいよいよ開講します!

写真は過去の受講風景を掲載しています。
今年は、より臨場感のあるプログラムを考えていますので、ご期待ください!
一言では語れない魅力があふれるセミナーです(^^♪

各回著名な講師陣が講師を務めます。
事務局お薦めのセミナーとなります!!!!

【内容・連絡先】
つやま産業支援センターHP
☎0868-24-0740

#つやま産業塾
#津山市
#つながり
#つやま産業支援センター
#セミナー
#ご質問はお気軽に
#担当者までお問い合わせください
【つやま産業塾 募集開始!】
『共創(つながり)で津山を熱くする』求む!津山の未来の挑戦者

つやま産業塾の第27期生(定員20名)を募集しています!

著名な講師陣とともに、変化の激しい時代を乗り越えていくために必要なマインドを磨き、仲間とともに成長しましょう。
つやま産業塾では、6月~12月の期間で、全8回の連続講座により、新しい時代に対応し、挑戦する人材の育成をめざします。
毎年人気のセミナーとなりますので、是非受講ください。

受講申込締切:令和5年6月9日(金)
定 員:20名
詳 細:https://www.tsuyama-biz.jp/seminar/922/ 
(ホームページから申込可能です。)

#成長
#課題解決
#哲学
#新規創業
#津山市
#産業塾
#対話
#デザイン経営
#つながり
【津山市人づくり事業助成金について】
津山市の産業振興と活力ある地域づくりに必要な人材育成を行う自主的な研修活動に対して、助成金を交付します。

◆対象者
津山市内に所在する、産業関係団体、グループ等
◆対象事業
・津山市の産業振興と活力ある地域づくりに有益であり、その効果が継続して期待できる人材育成研修事業
(令和6年3月31日までに実施される事業に限る)
・研修等の参加者は、津山市在住または在勤の者が3分の2以上であること。
◆申請期間
令和5年4月3日(月曜日)から5月8日(月曜日)まで
◆申込先
〒708-8501津山市山北520 津山市役所東庁舎1階
津山市人づくり事業運営委員会事務局(つやま産業支援センター内みらい産業課)

#つやま産業支援センター
#津山市
#みらい産業課
#津山市人づくり事業
#助成金
#地域のことは地域から
つやま産業塾が6月16日(金)からいよい つやま産業塾が6月16日(金)からいよいよ開講します!

今回も素敵な講師陣がお迎えいたしますので、ご期待ください。毎回人気のセミナーとなります。

募集開始しました!!!!

#つやま産業塾
#津山市
#つながり
#つやま産業支援センター
#セミナー
津山まちカレ「プロに教わる 写真撮影セミナー」in田町文化STOREを開催しました。
素敵な空間で、小物やグッズを使った撮影方法など講師からアドバイスをいただきました。
最後は、講師を囲んだミニお茶会も。

魅力的なセミナーは、まちカレHPを☑。

#まちカレ
#津山市
#田町文化
#つやま産業支援センター
#学び
#写真
まちカレ4月、5月の月間メニューのご まちカレ4月、5月の月間メニューのご紹介☆彡

詳しくは
【申込先】津山まちなかカレッジ事務局
【電話】31-2232 FAX/31-2252

#まちカレ
#学び
#つやま産業支援センター
#津山市
まちカレの科学教室のご紹介☆彡 科 まちカレの科学教室のご紹介☆彡

科学教室は、「植物の情報交換」をテーマに、植物が発生する「におい」について体験したり、植物と科学について学びます。まだ間に合います!

【科学教室詳細】
【日時】令和5年4月22日(土)13:30~15:30
【対象】小学校1年生から6年生
【場所】アルネ・津山4階 津山市立図書館視聴覚室
【定員】20名(先着順)
【受講料】500円
【申込先】津山まちなかカレッジ事務局
【電話】31-2232 FAX/31-2252

#まちカレ
#科学教室
#わくわく
#つやま産業支援センター
#津山市
津山まちなかカレッジから、4月14日に開催される写真撮影セミナーのお知らせです。
田町文化STORE(オシャレなカフェ)での初開催となります。新年度に新たな学びはいかがでしょうか?
お申し込みは、津山まちなかカレッジHPからお願いします。

#つやま産業支援センター
#津山まちカレ
#津山市
#春の学び
今日からハンズ新宿店2Fで、ポップアップイベントを開催しています。
お近くにお越しの際は、ぜひお越しください!幻のレイボーデニムも店頭にございます。
末長くご愛用いただける、デニム商品をご覧ください。

#岡山デニム
#内田縫製
#koroku
#メイドイン津山
#岡山
#津山市
2023.3.2津山クリエイティブ人材ネット 2023.3.2津山クリエイティブ人材ネットワーク
スキルアップセミナーをリアル開催しました!!

#津山
#クリエイター
#ネットワーク
#勉強会
#呉様
#地域発デザイン
#未来をかえる
#クリエイティブの地産地消
#つやま産業支援センター
#つやま産業塾生も参加
大雪のため延期になっていましたビジネスマッチングセミナーを開催しました。様々な業種の方にご参加いただき大変ありがとうございました。前半は(株)SASIの近藤様からデザイン経営について学び、後半は交流会を行いました。

#津山市
#異業種
#連携
#つやま産業支援センター
#デザイン経営
#ご参加ありがとうございました
【シンポジウムを開催します!!】
地域や社会が抱える課題をビジネス的手法で解決する「ソーシャルビジネス」をテーマに、各界の先達にご参加頂き、津山市にてシンポジウムを開催します!
会場での聴講、オンライン聴講ともに可能ですので、ぜひご参加ください。
----------------
日 時:令和5年3月15日(水) 13:30~15:45
会 場:➀津山圏域雇用労働センター2F大ホール(津山市山下92-1) ②オンライン(Zoom)配信
申 込:申し込みは申込フォーム又は電話、FAX 
締 切:3月13日(月)
参加費:無 料

主催:つやま産業支援センター 電話:0868-24-0740 fax:0868-24-0881
協力:一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及促進協会
#つやま産業支援センター
#シンポジウム
#津山市
#ソーシャルビジネス
#地方創生
賛助会員竹内瓦様を訪問しました!インパクトのある鬼瓦の置物にびっくりです。

#株式会社竹内瓦
#つやま産業支援センター
#津山市
2/14にまちカレ「外国人材雇用活用セミナー」を開催します。
県北でのリアル開催は少ないため、雇用を検討されている企業の担当者様はこの機会にぜひ受講下さいませ。

※ホーム画面のハイライトからまちカレHPにリンクしています(^^♪
#津山まちなかカレッジ
#まちカレ
#アルネ津山
#津山市立図書館
#連携講座
#外国人材
#人材不足
#雇用
#岡山県国際経済交流協会
津山市民公開講座「これからも挑戦し続ける町工場」を開催いたしました。
お足元の悪い中、お越しいただいた皆様、大変ありがとうございました!
興味深い話ばかりで、2時間のセミナーがあっという間でした。
浜野様のエネルギッシュなお人柄と感動的な講義内容に、新たな刺激をいただいた1日でした。
浜野様、ご登壇ありがとうございました!!

#つやま産業塾
#市民公開講座
#津山市
#つやま産業支援センター
#株式会社浜野製作所
#浜野慶一さん
#ガレージスミダ
さらに読み込む Instagram でフォロー
つやま産業支援センター
【共 催】 岡山県美作県民局
【後 援】 津山市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、津山広域事務組合、津山商工会議所、作州津山商工会、鏡野町商工会、みまさか商工会、久米郡商工会、山陽新聞社、津山朝日新聞社、RNC 西日本放送、KSB 瀬戸内海放送、RSK 山陽放送、TSC テレビせとうち、OHK 岡山放送


つやま産業支援センター(津山市みらい産業課)
Tel (0868)24-0740 Fax (0868)24-0881
〒708-0004 岡山県津山市山北663 津山市役所東庁舎1階
  • トップページ
  • お知らせ
  • つやまエリアオープン
    ファクトリーについて
  • スタンプラリー
  • イベントについて
  • 見学・体験
  • 企業マップ
  • スケジュール
お問い合わせ
・予約確認
みま咲く
お問い合わせ  
Copyright © つやま産業支援センターAll Rights Reserved. Copyright © つやま産業支援センターAll Rights Reserved.